

府新設都市計画道路「大岩線」は「地すべり地形」上に計画府新設都市計画道路「大岩線」は「地すべり地形」上に計画
茨木市被害想定調査報告書(1987年)に登載 切土法面における地すべり発生により供用開始が延期となっている「大岩線」予定地が上記茨木市調査では「過去に動いた地すべり地であり降雨や人工改変などにより再び滑動する危険性がある。地すべり地の切り土は極力避けるべきである。避けられな...


大阪府道4号線(茨木能勢線)の歩道整備促進を
大阪府道4号線(茨木能勢線)の歩道整備促進で宿久庄地域住民からメールが寄せられる 畑中たけし事務所があらためて現地調査 この道路の整備は地域住民にとって切実な問題ですが、大阪府が管理する部分は全く進んでいません。 メールでは「府道4号は新名神の開通もあって交通量増加。梅花大...


2019年9月市議会一般会計補正予算質疑録
1.府新設都市計画道路「大岩線」の切り土法面における地すべり発生に伴う供用開始延期について新しく開通した新名神高速道路「千提寺インターから既存の「茨木亀岡線」をつなぐ新設道路「大岩線」は2019年秋に供用開始の予定でした。ところが7月末に突如、「延期」の連絡が茨木市にありま...